【集団授業や個別塾を受講している人向け】夏期講習の注意点!?塾講師がお伝えします!

こんにちは!高木塾 門真みらい校講師のこう先生です!

夏休みは、多くの学生が学力向上を目指して夏期講習を受講する時期です。しかし、どんなに頑張っても成績が伸びないことがあるのも現実です。今回は、夏期講習を最大限に活用し、学力向上に繋げるための注意点をお伝えします!

1. 子どもが塾を通うことに前向きでないケース

1学期の成績を見て、「このままではまずい」と感じて夏期講習を申し込む保護者の方も多くいらっしゃいます。ただ、子どもが全く頑張ろうと思っていない状態で夏期講習に通っても、効果は出にくいです。将来のことを考え、子どもが少しでも頑張ろうと思えるよう、家庭内で話し合いをしてから夏期講習の申し込みをすると良いでしょう。

2. 漠然と夏期講習に参加するケース

目的が曖昧なまま夏期講習に参加すると、モチベーションが上がりにくくなります。「1学期の苦手を克服する」「定期テストの点数アップのために予習をする」「共通テスト対策をする」など、具体的な目的を持って参加することが大切です。

3. 授業を受けるだけになってしまうケース

目的を持って参加していても、成績に繋がらない場合があります。それは、授業を受けるだけのインプット中心の学習になってしまうことです。苦手克服のためにはインプットは重要ですが、最終的には自分で問題を解けるようになることが必要です。授業を受けるだけでなく、しっかりと問題演習を行いましょう。


夏期講習を有効活用して成績アップを目指そう!

夏休みは、自分の学力を飛躍的に向上させる貴重な期間です。夏期講習を有効活用し、夏休み明けのテストや授業で成果を実感しましょう!

高木塾 門真みらい校の夏期講習

高木塾 門真みらい校では、夏期講習を受付中です!夏期講習の意義や目的を確認する面談を行い、質の高い授業を提供します。料金も良心的で、リーズナブルに受講していただけます。

無料体験授業のご案内

高木塾 門真みらい校では、無料体験授業も実施しています。体験授業を通じて、高木塾の指導方法を実感してください。英検対策、定期テスト対策、大学受験対策、共通テスト対策も可能です。

門真みらい小学校、門真小学校、古川橋小学校、梶小学校、藤田小学校、門真はすはな中学校、梶中学校に通っている皆さん、ぜひ高木塾 門真みらい校にお越しください!以下のリンクから、無料相談や無料体験授業をお申し込みください!

 無料相談・無料体験授業のお申し込みはこちら

コメントする